2022年ブログ始まりは吉岡謙太郎が担当させて頂きます。
過去のメルマガで勝手ながら通例化させて頂いている、十二支や十干の由来になぞらえ意気込みをブログ上でも述べさせて
2022年は十二支でいうと「寅年」、十干では「壬」となり干支
言われとしては、「壬」には女性のお腹に子供を宿す「妊」の一部
「寅」は「演」が由来とされ「人の前に立つ」、もしくは演と同じ読みの「延(えん)」から「延ばす・成長する」
この2つの組み合わせである壬寅には、これまでの活動によって培ってきたものが「成長する」、新しいライブエンタメ業界が「始まる」年と読み取ることが出来ま
さて、2020年のコロナウイルス感染症拡大以降、活動が大きく制限されておりますが、お陰様で昨年2021年をも
昨年中には15周年記念映像作品を企画・実施しており、目下編集
近いうちに公開となりますので改めて日程等が明確になりましたら
お楽しみにして頂けると幸いです。
また、昨年は芸術鑑賞会へ複数回出演させて頂くことが出来、微力ながらも体験する事が難しくなっている、
ライブでのパフォーマンスを学生の方々へ披露することが叶い、難しい情勢ながらも多くの方へパフォーマンスできた事、本当にう
担当して下さった学校教員の方々、関係各所の皆様方、誠にありがとうございました。
2022年、予断を許さない状況が続いておりますが、今出来る事やれる事を見極め、またパイオニアとしての責任を持ちながら、16年目以降も活動し続けていきますので、変わらぬご声援の程、何卒宜しくお願い致します。
15周年をきっかけにビジュアル制作もさせて頂きました。下記はその際に撮影したものとなります。
Photo by 三宅英文